グルメ 3 6月 2019 レストランTakebayashi@リッツカールトンレジ… クアラルンプールには数多くの日本食レストランがあるが、今回はその中でもあまり知られていないものの、とても美味しい穴場レストラン、Takebayashiを紹介したいと思う。レストラン名の通り、オーナー兼マスターシェフが武林さんという方で、日本は勿論、グローバルでモンテネグロ、ロサンゼルス、そして直近はク… 続きを読む
資産運用 1 6月 2019 リッツカールトンレジデンス クアラルンプー… 投資用としても居住物件としてもおすすめできるリッツカールトンレジデンスクアラルンプールを紹介したい。まず、リッツカールトンレジデンスクアラルンプールはリッツカールトンホテルスイートと混合しやすいので注意しよう。前者はリッツカールトンブランドの分譲マンションであり、マレーシアのコングロマリット… 続きを読む
グルメ 28 5月 2019 クアラルンプールでステーキならLas Carretas… 今回紹介したいのはLas Carretas Mexican Restaurantアンパン店。クアラルンプールにある老舗メキシカンレストランだ。外観の写真を撮って無いので恐縮ながらGoogle Street Viewの写真を上に入れた。おすすめポイントは本当にたくさんあるが、特にステーキ!とにかく肉、ステーキを食べたい方は必ず訪れた方が良い… 続きを読む
資産運用 22 5月 2019 移住、駐在する前に日本で不動産に投資しよう 今回は題名の通り、マレーシアへ移住、駐在する前に日本で絶対やるべき事の一つとして、日本での不動産投資をお勧めしたいと思う。非居住者となってから、会社(仕事)を辞めてからではダメなので、非居住者になる前に、そして会社(仕事)を辞める前までに是非実践すべし。以下その理由を説明したい。 個人で一番… 続きを読む
資産運用 21 5月 2019 YTL Hospitality REITへ投資してみよう! 皆様こんにちは。こちらの記事ではマレーシアのREITの個別銘柄で私自身も投資しているYTL Hospitality REITについて、投資として何故魅力的なにかを中心に解説していきたいと思う。REITの特徴、裏話、マレーシアREITの代表的な銘柄やマーケットは下記の記事にて整理してるので事前に目を通していただけると良いと思… 続きを読む
資産運用 17 5月 2019 マレーシアのREIT(M-REITs)について マレーシアでの中リスク中リターンの資産運用方法の一つにマレーシアREIT (M-REITs)がある。ここではREITの簡単な説明、ストラクチャー、主要なKPI、理解しておくべき事項、そしてM-REITsの現状と特徴を整理したいと思う。実際、私自身が不動産投資及びREITに携わっており、かつM-REITsにも個人で投資しているため… 続きを読む
グルメ 15 5月 2019 KLのベスト中華@JW Marriott KL Shanghai 今回ご紹介するのはKLのJW Marriottホテル内にあるShanghaiという中華レストラン。KLは中華料理屋が屋台のような安いところから、普通の空調の効いた中華レストラン、さらには高級ホテルレストランまで無数にある。良くテレビではKLの物価は日本の1/3だと良く言われているが、それは安い屋台料理を毎日食べれば、の… 続きを読む
お金に関する情報 14 5月 2019 KLからJAL上級会員を目指す マレーシアのクアラルンプールが生活と仕事の拠点ならば、JALマイルもJAL Fly On Pointも自然と貯まり、修行(無意味に飛行機に乗ってマイルやFly On Pointを貯める事)などせずともJAL上級会員に気が付いたらなっていた、なんて事も。ここではなぜKLではJAL上級会員になりやすいか、どのようなフライトを選べばJAL… 続きを読む
グルメ 11 5月 2019 鈴木飯店:日本人シェフの四川中華料理屋! 鈴木飯店外観 今回は開店間もない(2019年4月下旬)こちらの鈴木飯店を紹介! 開店間もないのに美味しくてもう4回も来てしまった。。。3回ランチ、1回ディナー。凄くおすすめなので是非足を運んでみて欲しい。→鈴木飯店公式ホームページ では、まずは何で鈴木?というところから。この鈴木というのは当レストランの… 続きを読む
資産運用 9 5月 2019 マレーシアマクロ経済の概要 マレーシアで働くとしても、移住生活するとしても、そして何よりマレーシアで資産運用する場合、気になるのはマレーシアの経済状況(ファンダメンタルズ)。そこで、以下に簡潔にまとめてみました。どれも マレーシア中央銀行 やマレーシア統計庁から得られるデータばかりなので、色々上記Webを見てデータをDLして… 続きを読む